グーグルアドセンスについての仕組みと始め方について動画にて解説しております。
ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode
これからネットビジネスを始める初心者の方や主婦にも私がおすすめするのはグーグルアドセンスです。
なぜかというと、始めたときただの主婦でアフィリエイト初心者だった私が実際にグーグルアドセンスで収益を得ているからです。
実際、グーグルアドセンス は初心者向けのアフィリエイトとしてアフィリエイターの中では広く知られています。
具体的になぜ良いのか説明すると、、、
先週1週間、次男が気管支炎になってしまい、肺炎にならないよう午前と午後1日2回、吸入の為に毎日小児科へ通い、朝と夕方は薬を7種類ずつ飲ませないといけません。
嫌がる1歳児に薬を7種類も飲ませるのはこれまた至難の技ですし、大人でもこんなに飲むのは大変です。
それだけ体の状態が悪いということだと思うのですが、それこそ薬を飲ませるだけで1日がかりなんですよね。
しかも3歳の長男を一人家で留守番させるわけにもいかないので、もちろん次男の小児科に付き合わせます。そして病院を出た後は公園で遊びたくて仕方のないお兄ちゃんw
弟の吸入と診察に付き合っている間、いいこに待っていれくれたので少しは公園に連れて行かないと長男がかわいそうです。
そんなこんなで1日中子供たちの面倒を見ていたら当然ブログの方はほったらかしです。1週間パソコンも開きませんでした。
今日やっとパソコンを開けたので、先週の収益を確認してみると。。。

パソコンすら開けずに何もしなかった1週間でしたが、こんな感じで11万以上収益が出ていました。
つまり、1週間何もせずに放置していても収益を上げていたということです。
私のように子育てをしていて、時間があるようでない主婦でも、あなたがもし会社員で副業で副収入が欲しい場合でも、このように何も作業できない日が続いても、ありがたいことにきちんと収益が出るのです。
そもそもグーグルアドセンスとは??何かと簡単にご説明すると。。。
1、ワードプレスでグログを作る
2、グーグルアドセンス広告を貼る(審査に合格後)
3、記事を書き続ける(アクセスアップ)
拍子抜けかもしれませんが、これだけなんです。
ですが上記以外にも必要なものがあります。パソコンとネット環境が必要になります。
経費としてかかるのはブログを開設し運営するのにサーバ代とドメイン代で年間で2万円以下です。サーバーとドメインはインターネット上の土地と家だと思ってください。
もしお店を開こうと思ったら、家賃や人件費など、年間で何百万円もかかりますが、ネットビジネスの場合は始めるのに年間2万円以内とリスクが低いところもいいところです。
アドセンス広告を貼る前の審査については、合格するまでの期間に個人差がある場合がありますが、私の周りで最終的に合格しなかった人はいませんでした。
3の記事を書き続ける。というのはある程度収益が出てきたら外注化する事をおすすめします。
外注化は作業を外部に委託するということなのでもちろんお金がかかります。ですがその外注経費を差し引いても十分黒字です。
外注化できるとかなりの作業時間が短縮になるので、ほとんど手がかからずに運営できます。
外注化するとどのくらい楽になるかというと、、、現在の(2018年7月)私の場合だと、何も作業しない日もありますが、
平均して1日あたりどのくらいアドセンスの運営に時間を割いているか計算してみました。
1日あたり平均10分程度です。
会社員だと、1日最低8時間は会社で仕事をして必要なら残業もありますよね。それで手取りが20〜30万くらい。というのが普通ですよね。
1日10分の作業で月収35万円。これは、ある程度仕組みを頑張って作ってしまえば誰にでも可能です。
ただし、もちろんこの仕組みを作るまで、1日何時間か時間を割く必要があります。
グーグルアドセンスは広告をクリックされるだけで報酬が入るものなので、物を売るよりはハードルは低くなります。
なので初心者にもおすすめです。ここまではメリットご紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。
グーグルアドセンスはグーグルに依存するビジネスなので、グーグルのポリシーに違反するようなことをしたり、グーグル自体のやり方が大きく変わったりすると収益の増減を自分ではコントロールできない点です。
ただ、きちんとグーグルのポリシーを理解し、普通に健全にサイトを運営していれば長期にわたり安定して収入を得ることができます。
本業というよりは副業に向いていると思います。
グーグルアドセンスのやり方、種類は?トレンドサイトと特化サイト。それぞれのメリット・デメリットは?
種類というのは、運営の仕方の種類ですね。収益を出すための方法がいくつかあります。
まず、トレンドサイトと特化サイト。
トレンドサイトというのは、文字通りトレンド記事で爆発的なアクセスを集めていく方法です。
例えば芸能人のゴシップ、誰かが結婚したとか、破局したとか、問題起こしたとか、その時の世間の話題を集める記事です。
短期間に集中してたくさんのアクセスが見込める記事を書いてアクセスを集めます。
トレンドサイトのメリットは、集中してアクセスを集めることによりSEOパワー(サイトの強さだと思ってください)が強くなるのが早いので、その分収益が早くでる傾向があります。
デメリットは、記事のアクセスが一過性なので、記事のトレンドがすぎると途端にアクセスがこなくなります。なので収益を得続けるにはトレンドの記事を絶えず継続して書き続ける必要があります。
次に特化サイトです。例えば、ダイエットや子育てに特化したサイトだったり、映画や漫画の特化サイト、カラオケとかアウトドアとか、何かに特化したサイトを作る方法です。
メリットはトレンド違って一過性ではなく長期的なアクセスを狙うので、資産サイトになります。つまり、ある程度放置しても収益を出し続けることが可能なのが良いところ。
デメリットは、特化サイトに比べて収益が出るようになるまで時間がかかる傾向があ流ということ。
以上の2種類の方法がありますが、もう一つ、個人的にオススメなのは、特化サイトを作り、ジャンルに合ったトレンド性のある記事を取り入れる方法です。
両方のいいとこ取りってやつですね。特化サイトでトレンド性のある記事をいれていくことでSEOパワーが強くなるのが早くなるので、収益が出るまで時間のかかる特化サイトの成長を早めることができます。
ちなみに、私はこの方法で運営しています。1年以上自分で記事を書かずに毎月20万円以上収益が出ています。
主婦でも自分で稼いだお金があるのとないのとでは全然生活の質が違う!というか余裕ができるので、精神的にもゆとりが持てるように。
5万でも10万でもプラスで収入があれば貯金もできるし、好きなことにも使えますよね。
私の場合は大好きな一流ホテルでエステに行ったり、好きな服を買ったり、もちろん子供のおもちゃや教材費などにも使っています。
グーグルアドセンスは正しく運営すればきちんと収益が出るビジネスなので、主婦や会社員の副業にはリスクも低く、始めやすいと思います。