通勤時間をもっとカラフルに、働き方を通して人生をオシャレに
グーグルアドセンス

グローバルメニューの作成方法

今回はワードプレスでグローバルメニューを作成する方法を動画でご紹介します。グローバルメニューとは、上の画像の赤い枠で囲った部分のことを言います。(私のサイトで、メニュー表示がまだ3つしかありません)プラグインの ps suto sitemapでサイトマップを作成し何記事か記事を投稿したらグローバルメニューを設定してみましょう!

グローバルメニューの作成方法

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode




動画をご覧いただきながらサイトマップをグローバルメニューに表示することができましたでしょうか?

 

ちなみに動画内で実際に表示させたワードプレスのテーマはSimplicityですが、グローバルメニューの表示位置は導入しているテーマによって多少異なります。

 

グローバルメニューに載せたいメニューは動画でご説明している通り、固定ページで作っておくのが一番おすすめです。

何記事か書いて投稿したら早速グローバルメニューを作成しましょう!

また、グローバルメニューにはあなたのサイトの中でも特に重要なコンテンツへのリンクを載せてそれらへのショートカット機能させることもできます。

 

ちなみに、グローバルメニューには

 

・トップページ

・お問い合わせページ →作成方法の動画講義はこちらです。

・サイトマップ

・カテゴリー

・カスタムリンク(任意のアドレス)

 

などといった項目を載せるといいと思います。

より本格的なブログサイトを作るのであれば今回ご紹介したグローバルメニューを設置させることをお勧めします。