ブログサイトを作ったら、ユーザーが運営者にコンタクトを取るための簡単な方法はお問い合わせフォームをブログ内に設置することです。今回はお問い合わせフォームの設置方法について動画でご紹介します。
目次
お問い合わせフォームとは?
下の画像のように、ブログ訪問者が名前やメールアドレス、メッセージ本文などを入力し、送信ボタンを押すだけで、あなたが設定したメールアドレスにメッセージを届けるフォームのことです。
プラグインを使用して簡単に作ることができますので、下の動画を見ながら作成してみてください。

どうして設置するの?メリットは?
あなたがもし、アフィリエイトブログを運営したり、高額な商品を取り扱う場合、購入する側にとっては質問をできる場所があるだけで、信用を得られる場合があります。つまり信頼関係の構築に有効な手段と言えます。
それに、今回の方法で問い合わせフォームを設置することで運営者側のメールアドレスを公開せずに済むので迷惑メールなどの危険性も回避できますね。
安全にお客様からのメッセージを受け取ることができます。
お問い合わせフォームの設置方法
ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode
プラグイン名は Contact Form 7 ですので、コピーペーストしてお使いください。