今回はワードプレスのサイトマップを自動で作成し、表示する方法を動画でお伝えします。
また、サイトマップがよくわからないという方のためにも簡単にご説明しますね。
サイトマップとは?
サイトマップとは、サイト内のページ構成を一覧で見ることができる「案内ページ」のようなもので、
簡単に言えばサイト全体の地図、目次のようなものですね。
サイトマップの役割は?
サイトマップを作ることで、あなたのサイトに訪問したユーザーがどこにどのような情報があるのかをわかってもらうために作成します。
記事が少ないうちはいいのですが、記事が増えていくとどこになんの記事があるのかがわからなくなってしまいます。
要するにサイトマップを作成することでユーザビリティが上がるということですね。
また、サイトマップがあると検索エンジンにインデックスさせるロボットがスムーズにインデックスできるようになり、SEO対策にも有効とされています。
サイトマップの作成・表示方法 ps auto sitemapの導入方法
ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode
プラグインの検索にはこちらをご使用ください。 → ps auto sitemap
動画をご覧いただくと簡単にサイトマップを表示できたかと思います。
動画内では、記事の公開をしていませんでしたが、プレビューできちんとサイトマップが表示されているのを確認したら、公開ボタンを押しましょう!
また、サイトマップを表示する固定ページをグローバルメニューに設置する方法は次の記事で動画でお伝えしています。