通勤時間をもっとカラフルに、働き方を通して人生をオシャレに
ホテルエステ

軽井沢プリンスホテルイーストのスパザフォレストのエステサロンに行ってきた口コミ・評価/人気&おすすめな理由は?

今回は軽井沢プリンスホテルイーストにあるスパザフォレストについて、エステの感想などを書かせていただきます!実はここ4年間、毎年夏にスパザフォレストのエステと帰りにアウトレットで買い物を楽しんでいます。改めて口コミ・感想をご紹介させていただきます。

目次

軽井沢プリンスホテルイーストにあるスパ ザ フォレストとは?

スパ・ザ・フォレストとは、ホテルイーストに併設されたエステを利用できる施設で、同じ館内にフォレスト・ホットスプリングという温泉とフィットネスもあります。

雰囲気も良く、非日常でリフレッシュできる特別な空間です。スタッフさんの感じもいいし腕もいいので、気づけば気に入ってここ4年ほど毎年来てます(笑)

スパへはイーストのホテルから館内の通路を通って繋がっていて、ホテルイーストの正面玄関から中を通って歩くと、3分くらいです。

建物自体は隣という感じなのですが、ただ外を歩くとちょっと距離があるので、ヒールだと道も悪いし、外ではなく中から歩いたほうがいいです。

ホテルイーストまでは軽井沢駅近くのセンターモールからのバスもホテルイーストと、スパザフォレストの停留所が別れているんですよね。

ちなみに、軽井沢駅すぐのセンターモールからはグリーンルートのバスに乗って10-15分ほどでに着きます。

スパザフォレストでのエステの人気の理由は?

スパザフォレストのエステは予約制なので、予め予約をしておきましょう。

私は今回はスパからお葉書をいただいて、※スパザフォレストのホームページにも掲載されています。

SPA&LUNCHの90分のコースで21800円というプランで予約をし、行ってきました。

90分のプラン内容は(ハガキ右側)

A:パワーバーチ・マッサージ(白樺やモミの木、ラベンダーオイルを使ったトリートメント。リンパの働きを活性化し体内デトックスを促します。)

B:アロマテラピー・マッサージ&ショートフェイシャル(アロマの香りと共に心身の状態を整えて健やかな肌に導く 全身60分&ショートフェイシャル30分)

のマッサージがメインのものと、マッサージとフェイシャルがついたものからいずれか1つからお好みのエステプランを選びます。

私はいつもボディだけなのですが、一緒に行った母はフェイシャルが好きなので、Bのフェイシャル付きのプランを選びました。

フォレスト・ホットスプリング 温泉は必ず入ろう!

温泉はエステの1時間前に来て、ゆっくりと入られることをお勧めします。スパザフォレストの人気の理由の一つはこの温泉も含まれます。

軽井沢の温泉は質がいいのと、ホテルイーストの温泉は午前・日中だと人が少なく、ここ4年エステの前に(だいたい10時からお昼くらいまで)入ると、

毎回ほぼ貸切状態です。笑

露天風呂もあり、温泉に入りながら森林浴できるという。まだエステも受けていないのになんとも贅沢な気持ちになります。

エステの前にゆっくり温泉に入ってさっぱりしたところで、いざスパザフォレストへ。

案内されるとソファーでカウンセリングを受けるのですが、その時に出してくれる飲み物がすごく美味しくて!ホットかアイスか選べるのですがこの日はあいにくの雨で気温が低かったため、ホットを選びました。

ロックグラスのようなグラスにお湯で割ったハーブコーデュアルという希釈して飲むハーブや果実を原料としたノンアルコールの飲料でローズの香りと甘酸っぱさに癒されながらカウンセリングを受けます。

美味しかったので、自宅でも飲みたいと思って購入してしまいました(笑)

生活の木という百貨店などに入っている香りを扱うお店でイギリスから輸入しているようで、1本360ミリで価格は1200円ほどだったと思います。

ちなみにハーブコーデュアルという単語でアマゾンで検索しても出てきます。

ハーブコーデュアルに癒されカウンセリング後、ロッカールームへ案内され、ガウンに着替えて個室へと案内してもらいます。

3メートルはあるであろう大きな窓とその向こうは木々が茂り、室内いながらも森林浴ができてしまいそうな開放感のある個室です。

ちなみに、温泉でも同じ景色を楽しむことができます。

ベッドに行く前にソファーに座って、まずは軽くフットマッサージをしてもらいます。

生の花びらを散らした白い器にはアロマオイルを目の前で入れてくれて、器には温かいお湯がはってあるので、アロマの香りがふわっと香ります。

この後はベッドで90分のボディとフェイシャルを受けたのですが、今回で4回目でしたが毎回エステティシャンの方は違う方が担当してくださってるかと思いますが

ハズレなしでスパザフォレストのエステティシャンの皆さん上手だと思います。ハイクラスホテルに入っているエステといい勝負だと思います。

この点は人気の理由の一つじゃないかと思います。

実はスパザフォレストは2年前ほどにエステの方の運営会社が変わったのですが、エステティシャンの方々も総入れ替えになりましたが、

施術のクオリティには差がないと感じています。

いつもはエステが始まると寝てしまう私なのですが、たまたま今回は話が弾んで前半は担当の方と話をしながら施術を受けました。

事前にカウンセリングをしているので、凝っていたり、気になる部分については入念にしてもらえます。

他のスタッフの方もそうですが、話す時も囁き声より少し大きいくらいでうとうとしていて邪魔にならない音量で決して声をはりません。

母もこのスパザフォレストのエステは毎回とても心地よく受けられると言っていて、一緒にここ4年ほど続けて通っています。

エステ終了後は大きな暖炉が真ん中にあるラウンジで母と二人でハーブティーを飲みながらリクライニングソファーでゆっくり非日常で子育ての慌ただしさから解放され、エステの余韻に浸ります。

スパを出た後は、ホテルイーストのAll Day Dining Karuizawa Grill というイーストの正面玄関から入ってすぐ右手にあるレストランでランチを食べました。

エステとランチのセットプランなので、Wで美味しいプランでした(笑)

残念ながら、お腹が空いていて写真を撮るのを忘れて食べてしまいました。

エステとセットのランチですが、サラダやスープ、メインをお魚か鳥肉かを選べたり最後にはデザートのズッシリとしたアップルパイが一切れ出て来てコーヒーと共についついお腹いっぱい食べてしまいました。

来年の夏もまた行きたいと思います。

余談ですが、帰りの軽井沢のアウトレットではゴディバとリンツのアウトレットに必ず寄ります。で、チョコをこれでもかと爆買いし、子供達と夫の服を買って軽井沢を後にしました。

ゴディバとリンツのアウトレットは通常の店舗よりも賞味期限が近いというだけで値段がかなりリーズナブルに手に入るので、つい毎年たくさん買ってしまいます。

もし軽井沢アウトレットに行かれたら、ぜひ寄って見てください。