「小さな子を育児中。どんどんかわいくなる小さな我が子とまだ一緒にいたい。家でできる仕事がしたい。」
「育児と仕事、さらには家事に追われて毎日にもう限界…なんでこんなに大変な思いをしないといけないに?パートや会社員として働かずに毎月10万円以上収入が欲しい。」
「これから教育費がかかる…家計がマイナスで収入を増やさないとやばい…」
世間の働くママたちは育児と仕事、子育てに奮闘し毎日があっという間。という生活を送っていると思います。子供との時間をなかなか取りたいけど仕事にも行かなきゃ…仕事で疲れて子供に当たってしまうことも。。。
罪悪感や一言では言い表せない辛い思いをされていると思います。
私も仕事と子育ての両立に死ぬほど悩んだ末、今現在は乳幼児(1歳・3歳)の子育てをしながら在宅で仕事をしているmikaです。
私はインターネットを使ったいわゆるネットビジネスの1つである資産ブログから広告収入を得ています。こちらは先月の報酬画面です。20万円の広告収入を得ています。

この記事では、ネットビジネス初心者の主婦の私が取り組んで収入を得ている資産ブログについて、主婦・子育て中のママに最適な働き方についてお話ししたいと思います。
目次
ネットビジネス初心者の主婦である私が取り組んだのは…資産ブログでした。

ネットビジネスと一言で言っても、色々ありますよね。せどり/転売とか、ユーチューブとか、ポイントサイトで小銭を稼ぐとか…
参考:初心者の子育て中の主婦にネットビジネスの種類やおすすめは?
私の場合、上でご紹介した報酬画面はグーグルアドセンスという広告収入の収益画面です。
2年以上、ブログから継続して収益を得続けています。このように長期的に広告収入などを得るブログのことを資産ブログと言うんですね。
グーグルアドセンスは自分が作ったブログに広告を貼り、その広告がクリックされると報酬が発生するという、初心者にとってハードルが低く収益化しやすいビジネスなんです。
ブログを作ったこともなければ、特にライティング経験があったわけでもなく、物を売るということは初心者の私にとってはかなりハードルが高かったので、
グーグルアドセンスを選びました。
なぜネットビジネスが子育て主婦に最適なのか?
先日のこと
長男がインフルエンザになってしまいました。
インフルだと一週間ほどは登園はできない。ので、その間ずっと自宅に軟禁状態です(笑)しかも長男は熱性けいれんを持ち。熱があるときはお昼寝の時も目が離せない。。。
気付けば一週間パソコンを開きませんでした。つまり丸一週間パソコンを開いて仕事をすることがなかったんですね。
でもインターネットって本当すごいというか便利です。ブログは24時間勝手に稼働してくれるもので
小児科で診察の順番を待っている間にも…
お熱で妙なテンションの長男と遊んでいる間にも…
私が寝ている間にも…
この一週間パソコンを全く開かなくても結果的に7日間で3万9000円の広告収入が発生していました。

このように、子供の具合が悪かったり、もしも自分自身が体調を崩して働けない時でも代わりにブログが稼いでくれる。
ネットビジネスは
会社員の時のように毎日毎日働き続けなくていいことや、職場で肩身の狭い思い、気まずい思いをしながら人間関係に悩む必要もない。
家にいられて、お金を稼ぐことができる。
休みたいときに休むことができて自分の都合に仕事を合わせることができるんですよね。
結果、私にとっては理想の働き方でした。
ただ、ブログを作るまではもちろん作業が必要です。(1日2時間を4ヶ月継続)
当時1歳の息子を子育て中だった私は、主に子供のお昼寝の時間や、夜子供が寝た後にパソコンを開いて記事を書く。ということを4ヶ月間ひたすら取り組んでいました。
作業できる時間ができたらすぐに作業できる、育児や家事の合間に2時間くらいって捻出できるので、主婦には相性がいいんですよね。
ネットビジネスとは、インターネット上に仕組みを作るということ

私はブログで広告収入を得るようになって今回のように一週間自分が何もしなくても
収入が発生する事が普通になってしまってるのですが冷静に考えると、
普通は会社員として、パートやアルバイトで働いた時間のお給料をもらうというのが普通ですよね。
何もしていない間にも報酬が発生するなんてやっぱり不思議に思うと思います。
でも実は資産ブログから得る報酬と外で働いて得る報酬の原理は同じなんです。
一般的に会社員やパートとして雇われて働く事は自分の時間を切り売りして労働した対価として報酬をもらう。
労働時間=報酬と思われがちですが、実はこれ、厳密にいうと違います。
あなたが会社やパートで働くことで「会社に価値を提供している」から報酬を貰えるんです。
つまり実は
【労働時間=報酬】ではなく
【価値提供=報酬】なんですね。
会社に対して価値を提供できなければ当然リストラされたり突然解雇されることもあり得るのです。
要するに、世の中に価値提供をすることができれば報酬をもらうことができる。これがビジネスの基本であり本質なのです。
資産ブログというのは読者にとって有益な情報つまりはブログを通して世の中に価値を提供することで対価として報酬が発生する仕組みなのです。
会社という大きな仕組みの中で自分が歯車となって働くか
資産ブログを自分で作って歯車を自分で回してみて、収益化できた後に自分は歯車の外に出る仕組みを作るかの違いなだけなんです。
一般的に資産から得る収入というと何が思いつきますか?
きっと思いつくのは「株やFX」「不動産」などですよね。
実際は不動産を持つまでにまとまったお金を作る必要があるのとお金をつくるために労働する必要があったりローンを返済しながらという場合もあるかと思います。
資産ブログも同じで収益化するまで大体4ヶ月位は自分でコツコツ毎日記事を書く労力が必要な期間があります。
4ヶ月程度ブログ構築を頑張るだけで月10万円の配当や家賃収入が手に入るのと同じような感覚なんですね。
不動産投資は銀行にお金を借りる場合もあると思います。それにうまく行かなかった場合、下手したら家を失ったり借金が残る可能性だってあります。
資産ブログの構築は素人が株や不動産投資に手を出すよりはずっとハードルも低くリスクも圧倒的に低く構築することができるんです。
だってワードプレスでブログを立ち上げるのはサーバー代と独自ドメイン代の年間で1万5千円もあればできるので、しかも在庫を抱えたり、借金する必要なくリスクがかなり低く始めることができるのです。
私のように子育て中ではなくても、もう子供が大きくて教育費を稼ぎたい主婦の方が仕事やパートの後に取り組めたり、
専業主婦の女性も家事の合間に作業ができるのでとっても相性がいい働き方だと思います。
先ほども申し上げましたが私がブログを作り始めたのは上の子が1歳の時だったので、育児と家事をしながらの資産ブログの構築でした。主に子供が寝た後の毎日2時間を記事を書く作業に当てていました。
”インターネット上に仕組みを作る”これを理解することがまず第一歩です。これを理解しているのとしていないのとでは取り組み方や結果が変わってきますので、今回お話しさせていただきました。
資産ブログの作り方についてはこちらの記事でご紹介しています。
参考:資産ブログの作り方|子育て主婦の初心者が広告収入を安定して稼ぐ方法
また、妊娠中で初心者だった私が資産ブログから月収10万円を得るためのブログ構築について現在無料でお渡ししている教科書で動画講義も一緒に配布しています。よかったら下記よりご登録くださいね↓